世田谷の当塾は様々な生徒様の目的に対応しております
塾の進路問題研究会 世田谷ゼミは、学校の授業だけでは不安をお持ちの生徒様をはじめ、ご家庭での学習方法が分からないとお悩みの生徒様、不登校や発達障害でお悩みの生徒様、将来の進路相談、留学に向けた学習など、様々な目的を持った生徒様にご利用いただいており、それぞれに適した授業体系を展開していることから、通うのが困難な方もご自宅で学習できる制度を設けておりますので、個別指導塾なら当会へお任せください。
-
英語の長文はいつも何となく読んでいて理解できないーSMKの学習項目別お悩みポイント
2020/09/24
英語の長文はいつも何となく読んでいて意味がよくわからない 長文はいつも何となく読んでいて意味がよくわからない。 単語の意味をつなげただけでは正確には読めない。 →習った文法+構文… -
英語の長文の指示語の内容がわからないーSMKの学習項目別お悩みポイント
2020/09/25
英語の長文の指示語の内容がわからない 指示語の内容がわからない ・高校になると形式的なitを使う構文が増えるので、混乱する。 →「it=それ」と訳す文は半分と心得る。 ・one, that, it… -
英語の長文を読むスピードが遅いーSMKの学習項目別お悩みポイント
2020/09/26
英語の長文を読むスピードが遅い 英語の長文を読むスピードが遅い 理解しないまま速く読み終わっても意味がない。 →「正確に理解するのを速める」 ・ゆっくり精読して読めない文章をスピ… -
英作文が書けない(和文英訳)ーSMKの学習項目別お悩みポイント
2020/09/28
英作文が書けない(和文英訳) 英作文が書けない(和文英訳) 書けないのはなぜ? ・書くべき英単語がわからない→書ける英語で言い換える 例:「かけがえのない」→「失うことができな… -
英作文が書けない(自由英作・資料のある英作)ーSMKの学習項目別お悩みポイント
2020/09/29
英作文が書けない(自由英作あるいは資料のある英作) 英作文が書けない(自由英作あるいは資料のある英作) ・テーマが与えられてそのことについて自分のことや考えを書く自由作文。 →内容… -
英文の要約・要旨が書けないーSMKの学習項目別お悩みポイント
2020/09/30
英文の要旨、要約が書けない 英文の要旨、要約が書けない ・要旨=その文章の大事な筋。 ・要約=その文章を短くまとめたもの 少し違うが、基本姿勢は同じ。 なぜ書けないか? ・文章の… -
2020/10/01
数学~計算ミスをする 計算ミスをする 単純な計算のミス ・計算の仕方、手順は大丈夫? →計算の方法が違っているなら、それが小学校の事項でも中学校の事項でも、戻って確認しよう。 &rar… -
2020/10/02
数学の公式が覚えられない 公式が覚えられない ・覚えなければ仕方がないもの・・・公式というよりは定義および記号の約束 b/a=cosθ aとbの割り算をcosθと呼ぶ由来が不明なため c… -
英語のリスニングの問題が苦手ーSMKの学習項目別お悩みポイント
2020/09/27
英語のリスニングの問題が苦手 リスニングの問題が苦手 日本人の第二言語習得としての英語を前提とする。 ・中学のテキストの 単文が聞き取れるか 単文が聞き取れるなら長文のリスニングは… -
数学の解き方の発想が浮かばないーSMKの学習項目別お悩みポイント
2020/10/03
数学の問題の解き方の発想が浮かばない 問題の解き方の発想が浮かばない ・問題文が理解できるか →理解できないなら、具体的な数字を代入して問題をイメージしてみる。 ・複雑すぎる &rar… -
漢文・・・漢字の読み・意味が覚えられないーSMKの学習項目別お悩みポイント
2020/10/18
漢文の漢字の読み・意味が覚えられない 漢字の読み・意味が覚えられない なぜ必要か・・・漢字が読めない(日本語に変換できない)と意味が分からない。 その漢字の原義が … -
古文の動詞の活用の種類と活用形が覚えられないーSMKの学習項目別お悩みポイント
2020/10/14
古文の動詞の活用の種類、活用形が覚えられない 動詞の活用の種類、活用形が覚えられない ・活用の種類について →見分け方はわかっていますか? ・・・「ず」をつけたときの区別が… -
2020/10/13
古文単語が覚えられない 古文単語が覚えられない ・覚えにくい理由は・・・ →覚えようという意欲がわかない 昔の言葉でこれから実際に使う可能性もないし、日々使っている現代語がすで… -
古文・・・知らない言葉があって読めないーSMKの学習項目別お悩みポイント
2020/10/17
古文・・・知らない言葉があって読めない 知らない言葉があって読めない 文脈から類推して読む、プラスなのかマイナスなのかだけ読み取る、のが原則だが・・・ →名詞は仕方がないとして、… -
古文の読み方の仕組みがわからないーSMKの学習項目別お悩みポイント
2020/10/16
古文の読み方の仕組みがわからない 読み方の仕組みがわからない 英語と同じである・・・単語の意味の足し算では読めない。 →「古文構文」を学んだか? ・・・「古文解釈の方法… -
数学の教科書の説明が理解できないーSMKの学習項目別お悩みポイント
2020/10/05
数学の教科書の説明が理解できない 数学の教科書の説明が理解できない ・「どうしてそうなるのか」の行間がわからない →自学に徹すると、そういう個所はたくさん出てくるのは仕方のないこ… -
古文の助動詞の活用、接続、意味が覚えられないーSMKの学習項目別お悩みポイント
2020/10/15
古文の助動詞の活用、接続、意味が覚えられない 助動詞の活用、接続、意味が覚えられない →時間をとって、助動詞の活用表を覚えようとしていますか? ・活用について →未然形から命… -
現代文の選択肢の切り方がわからないーSMKの学習項目別お悩みポイント
2020/10/08
現代文の選択肢の切り方がわからない 選択肢の切り方がわからない ・二択までは絞れるか? →絞れない、絞ったら外してしまう・・・問題文が読めていない・・・読解の問題 →読…
世田谷区の学習塾なら当会をご検討ください
世田谷区内で学習塾をお探しでしたら、駅から徒歩1分の距離にある当会は、講師とのマンツーマン指導を望みたいとお考えの生徒様だけでなく、発達障害や不登校に伴って、学校の授業が遅れてしまい、今後の進路をお悩みの生徒様を対象とした自立支援をはじめ、将来的に留学をご検討中の生徒様に対応した指導も手掛ける塾として定評がございます。
当会は駅からすぐそばの塾として、近隣のお住まいの方を中心に、多くの生徒様にご利用いただき、各目的に合わせて様々な用途で皆様にご利用いただいており、個別指導塾のため、講師との距離も近く、質問しやすい空間となっております。
当会では、生徒様を絶賛大募集しておりますので、エリア近郊で入塾をご検討中の方がいらっしゃいましたら、まずはお気軽に当会が開催する、無料体験授業をお試しください。
世田谷で塾を運営する当会は家庭教師も行っており訪問することも可能です
店舗名 | 進路問題研究会 世田谷ゼミ |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区世田谷3-2-2メルシー世田谷103 |
電話番号 | 03-6804-4076 |
営業時間 | お問い合わせ下さい |
定休日 | 木曜日 日曜日 年末年始 |
最寄駅 | 世田谷駅 |