世界史・・・その時代、その国にあったことが覚えられない
世界史・・・その時代、その国にあったことが覚えられない
その時代、その国にあったことが覚えられない。
〇世紀、~朝で、誰それの治世のとき、なになにが起きた。
時間軸(縦軸)と、場所の軸(横軸)に、事項を入れ込んですべて覚えるのは大変である。縦軸、横軸共に、事項の関連付けを行いながら整理する。
例:法顕はどの時代の人だったか
←仏国記←インド旅行←チャンドラグプタⅡ世←グプタ朝最盛期←グプタ朝は4~6世紀←隋(541~)かその前の魏晋南北朝時代
その事項の歴史的意義を、流れの中で理解して、事項を色付けする。
例:ゲルマン民族の大移動は、ただ民族が移動したのではなくて、現在の西ヨーロッパ世界が作られる基礎となるもの。これがあったからフランスやイギリスができた。
←ローマ帝国は東西に分裂(395年)しており、弱体化していた。
一回学習しただけで覚えるのは不可能である。通史の復習、地域史、テーマ史などを学びながら何度もその事項や人物に触れていく。
教科書の欄外にあるようなエピソードを大切にしよう。
・生徒の対策
①そのころ日本では?を思い浮かべてみよう。
②同じ世紀のマインドマップを作ってみよう。
③〇世紀とはどういう時代であったか。時代の「色」がイメージできるようになろう。
・講師のサポート
1⃣年号→世紀の変換ができるかチェックしてあげよう。
2⃣〇世紀が問われている問題で落としたら、①覚えるべき年号なら覚える②前後の出来事の時期から答える。③同時代の他地域との関連から思い浮かべる、のどれかを指摘してあげる。
3⃣〇世紀で問われている問題で落としたら、教科書で上記③を一緒に調べて関連付ける。「まったく関係ない」という関連でもよい。
SMKグループ
世田谷ゼミ
調布ゼミ
お気軽にお電話ください |
---|
03-6804-4076 03-6804-4076 |
お問い合わせ下さい |
東京都世田谷区世田谷3-2-2メルシー世田谷103 |
042-426-7295 042-426-7295 |
お問い合わせ下さい |
東京都調布市小島町1-4-6 三田調布シティハウス107 |
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
世界史・・・いつの時代の話か覚えられないーSMKの学習項目別お悩みポイント
2020/11/03
世界史・・・いつの時代の話か思い出せない いつの時代の話か思い出せない 何世紀の話なのかはよく問われるし、問題を解くうえで正確に思い出したい。 大体いつ頃、はわかる。〇…世界史・・・特定の地域史が覚えられないーSMKの学習項目別お悩みポイント
2020/11/11
世界史・・・特定の地域史が覚えられない 特定の地域史が覚えられない 教科書で学ぶと、ある時期で記述がいったん途切れ、またあとで続きが出てきて、「その地域で歴史がどう推移したか…世界史の都市名が覚えられないーSMKの学習項目別お悩みポイント
2020/11/01
世界史の都市名が覚えられない 都市名が覚えられない 名前にそこで起こったことを関連付けるだけではなく、地図上の位置と、時代による呼び方の変化もおさえる必要がある。 &rar…2020/11/19
世界史・・・覚えられない 覚えられない 一回インプットしたものは、時がたつと忘れていきます。忘れかけたころにもう一度インプットすると以前より記憶が強化されます。これを続けると…世界史の年号が覚えられないーSMKの学習項目別お悩みポイント
2020/10/29
世界史の年号が覚えられない 世界史の年号が覚えられない なぜ覚えられないか?・・・「1077年」という数字と「カノッサ事件」の間に(僕らには)関連性がないから。 →関連付けが必要で…世界史のカタカナの人名や事項の名称が覚えられないーSMKの学習項目別お悩みポイント
2020/10/30
世界史のカタカナの人名や事項の名称が覚えられない カタカナの人名や事項の名称が覚えられない 中国史の人の名前や事項の名称は漢字も難しく覚えにくいが、それでも漢字にはなじみがあ…地理・・・地図の国名が覚えられないーSMKの学習項目別お悩みポイント
2020/11/23
地図の国名が覚えられない 地図の国名が覚えられない 覚えている国名もありますね。まず白地図に知っている国名を入れてみましょう。確認してみましょう。なるべく正式名称で書きましょ…世界史の論述問題の取り組み方がわからないーSMKの学習項目別お悩みポイント
2020/11/18
世界史の論述問題への取り組み方がわからない 論述問題への取り組み方がわからない 1.資料、設問をよく読み、何を答えればよいのかターゲットを絞る。 2. 上記ターゲットをテーマに関連事項を…世田谷の個別塾:地理・・・各国、地域、日本国内の特徴がわからないーSMKの学習項目別お悩みポイント
2020/11/26
各国、地域、日本国内の特徴がわからない 各国、地域、日本国内の特徴がわからない →有名な国、地域、日本国内の、有名な特徴をまずおさえる。 ・・・これだけでもかなり解ける。 …センター試験の世界史に特化した塾ならとことん指導教える世田谷ゼミ
2018/10/30
世田谷の個別塾でセンター試験の世界史の対策もできるのは当会の魅力です 世田谷で個別指導塾をお探しでしたら、豊富な実績と信頼で数多くの生徒様からご利用いただいている当会をお選びくださ…日本史の人名が覚えられないーSMKの学習項目別お悩みポイント
2020/10/22
日本史の人名が覚えられない 人名が覚えられない なぜ覚えられないか?・・・よく知らない「偉い人たち」だから 実際に会ったこともないし、テレビを見ても出て…漢文・・・漢字の読み・意味が覚えられないーSMKの学習項目別お悩みポイント
2020/10/18
漢文の漢字の読み・意味が覚えられない 漢字の読み・意味が覚えられない なぜ必要か・・・漢字が読めない(日本語に変換できない)と意味が分からない。 その漢字の原義が …2020/11/17
世界史の文化史が苦手 文化史が苦手 ・文学作品や絵画、建築、工芸品などあまり興味がもてないとインプット・アウトプットもしづらい。 ・・・あまり親しみのない地域での、「叙事詩・…横浜市立大学国際総合科学部の対策に特化した塾ならとことん指導教える世田谷ゼミ
2019/01/15
世田谷の個別塾で横浜市立大学国際総合科学部のに特化した対策もできるのは当会の魅力です 世田谷で横浜市立大学国際総合科学部の対策に特化した個別指導塾をお探しでしたら、豊富な実績と信頼…日本語の年号が覚えられないーSMKの学習項目別お悩みポイント
2020/10/21
日本史の年号が覚えられない 日本史の年号が覚えられない なぜ覚えられないか?・・・「794年」という数字と「平安京遷都」の間に(僕らには)関連性がないから。 →関連付けが必要であ…