SMKの学習項目別お悩みポイント
物理・・・テストだと急にできなくなる
物理・・・テストだと急にできなくなる
テストだと急にできなくなる
一人で勉強しているときにはわかったのだと思いますが、テストではできなくなる
→一人で勉強しているときには参考書や問題集の書いてあることを見ながら理解して納得しても、別の問題で解けないということは、演習量の問題です。まだ慣れていないということですね。初見の問題にあたる量が不足しています。初見の問題にあたってとけるかどうかが大切です。
・・・同程度のレベルの類題をほかの参考書や問題集から引っ張ってきてこの分野の問題は「大体解けるな」という感覚が持てれば大丈夫です。
→文系選択の方や、初学者で学校の定期テスト対策の場合、教科書の問題だけにしか触れていない可能性がありますね。そのぐらいだとほかの初見の問題はつらいです。学んだことを別の初見の問題に適用して、実際に解いてみて、正解を得ることができるようしておく必要があります。
・生徒の対策
①その分野の基礎的な類題で初見のものにあたろう。
②習ったことをうまく使えていますか?
③基礎的な問題ができるようになったら、レベルを上げて、受けるテストのレベルを超えておく必要があります。
・講師のサポート
1⃣同分野の基礎的な類題を出してあげる(演習量を増やす目的です)。
2⃣今までに取り組んだ問題をもう一度最初から何も見ないで解いてもらう。
3⃣今より一つレベルを上げて理解度をチェックしてあげる。
SMKグループ
世田谷ゼミ
調布ゼミ
お気軽にお電話ください |
---|
03-6804-4076 03-6804-4076 |
お問い合わせ下さい |
東京都世田谷区世田谷3-2-2メルシー世田谷103 |
042-426-7295 042-426-7295 |
お問い合わせ下さい |
東京都調布市小島町1-4-6 三田調布シティハウス107 |
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
2018/06/18
世田谷で完全個別指導塾をお探しでしたら当会にお任せください。当塾は、完全個別指導となっており、生徒様一人ひとりの学習スピードや理解度に合わせて、柔軟な指導法で成績を上げることが可能なカリキュラムを組んでいきますので保護者様も安心いただけます。世田谷の個別塾:化学・・・各物質の特徴が覚えられないーSMKの学習項目別お悩みポイント
2020/12/18
物理・・・各物質の特徴が覚えられない 各物質の特徴が覚えられない 確かに、身近に感じられない物質が、記号であらわされるだけで、その性質が、常温で黄色いとか、刺激臭がするとか、…世田谷の個別塾:物理・・・計算式(公式)を覚えるのが嫌ーSMKの学習項目別お悩みポイント
2020/12/14
物理・・・計算式(公式)を覚えるのが嫌 計算式(公式)を覚えるのが嫌 →たくさんある公式をただ機械的に覚えようとするとただのつまらない暗記になっていやになりますね。またそれ…世田谷の個別塾:物理・・・式を立てるのが難しいーSMKの学習項目別お悩みポイント
2020/12/16
物理・・・式を立てるのが難しい 式を立てるのが難しい →まさにこのことが物理の学習の中心ですね。立式できればあとは計算ですから。 ①その分野に登場する基本的な概念を…世田谷の個別塾:物理・・・問題の解答の説明に納得がいかないーSMKの学習項目別お悩みポイント
2020/12/07
物理・・・問題の解答の説明に納得がいかない 問題の解答の説明に納得がいかない 解答の説明を読んでも理解できない。 →解答の説明が足りないので、そこは授業を受けている担当…世田谷の個別塾:地理・・・各地の気候の特徴が区別できないーSMKの学習項目別お悩みポイント
2020/11/28
地理・・・各地の気候の特徴が区別できない 各地の気候の特徴が区別できない →雨温図を見てその土地はどこのことか、あるいはその土地の地図上の位置を見てどのような気候かがわか…世田谷の個別塾:地理・・・各国、地域、日本国内の特徴がわからないーSMKの学習項目別お悩みポイント
2020/11/26
各国、地域、日本国内の特徴がわからない 各国、地域、日本国内の特徴がわからない →有名な国、地域、日本国内の、有名な特徴をまずおさえる。 ・・・これだけでもかなり解ける。 …世田谷の個別塾:地理・・・資料問題が解けないーSMKの学習項目別お悩みポイント
2020/11/27
地理・・・資料問題が解けない 資料問題が解けない →資料からわかることを選択肢に対する知識と照らし合わせて判断する。 ・・・資料から直接答えは出ない。データの上の数量の…世田谷の個別塾:化学・・・化学式が覚えられないーSMKの学習項目別お悩みポイント
2020/12/19
化学式が覚えられない 化学式が覚えられない 原因は・・・ ①元素記号が覚えられていない ②結合の仕方がわからない ③名称の付け方がわからない ④有機化学固有の慣用名、命名法が複雑。 …世田谷の個別塾:物理・・・問題の解き方がわからないーSMKの学習項目別お悩みポイント
2020/12/02
物理・・・問題の解き方がわからない 問題の解き方がわからない ・いきなりはなかなか解けません。参考書で公式や考え方を学んでも、問題は解けるようになりません。問題を解きながら学…世田谷の個別塾:化学・・・化学反応が覚えられないーSMKの学習項目別お悩みポイント
2020/12/20
化学・・・化学反応が覚えられない 化学反応が覚えられない すべてを丸暗記するものではありません。考えて作れるものはそうしましょう。 ①AとBが反応すると、CとDができる。のA…世田谷の個別塾:生物・・・働きが覚えられないーSMKの学習項目別お悩みポイント
2021/01/13
生物・・・働きが覚えられない 働きが覚えられない 「○○が○○に作用する」を覚えるとは・・・生体の中ではこういうことが起きて生きているのだということに関心が持てるかどうかというこ…世田谷の個別塾:生物・・・こうなってこうなってこうなる、が難しいーSMKの学習項目別お悩みポイント
2021/01/14
生物・・・こうなってこうなってこうなる、が難しい こうなってこうなってこうなる、が難しい つまり反応、変化を理解して、覚えるのが難しい、ということですね。 反応を字面で…世田谷の個別塾:生物・・・細かすぎるーSMKの学習項目別お悩みポイント
2021/01/19
生物・・・細かすぎる 細かすぎる 細かいです。遺伝のところとか、代謝のところとか。一挙にすべて把握しようとしないで、まず部分部分を拡大してゆっくり頭に入れていきましょう。 &nb…世田谷の個別塾:生物・・・どうしてそうなのか問題を解いてもわからないーSMKの学習項目別お悩みポイント
2021/01/11
生物・・・どうしてそうなのか問題を解いてもわからない 問題を解くメリットというのは、 ①自身の理解があっているかどうかの確認・修正ができる(メタ認知) ②断片的な理解が統合される。 ③記…